定例会
毎月第2土曜日 坂戸市社会福祉センターで開催しています
毎月の活動状況の報告・連絡や予定確認などを行い 運営を行うこととしています
カナリアの活動は ひとりでマイクに向かって録音する作業が多いため 会員を顔を合わせて話し合う貴重な時間ですが ついおしゃべりも多くなってしまいます
毎月の活動状況の報告・連絡や予定確認などを行い 運営を行うこととしています
カナリアの活動は ひとりでマイクに向かって録音する作業が多いため 会員を顔を合わせて話し合う貴重な時間ですが ついおしゃべりも多くなってしまいます
朗読の勉強会
NHKの元アナウンサーなど専門家を講師としてお招きし 随時朗読勉強会を開催しています
また、会員以外の人を対象にした朗読ボランティア入門講座も随時開催し 朗読ボランティアの養成を行っています
編集勉強会
偶数月の第1水曜日 開催しています
また、会員以外の人を対象にした朗読ボランティア入門講座も随時開催し 朗読ボランティアの養成を行っています
編集勉強会
偶数月の第1水曜日 開催しています
録音した音源をより聞きやすくするため 雑音を取ったり 音楽や効果音を挿入したりする編集勉強会を行っています
ダビング・発送
作成した「声のおたより」をCDにダビングし、毎月初に リスナーの方に郵送します。
出来上がったCDを聴きながら、お互いに出来具合をおしゃべり。
ホッとする、楽しいひとときです。
出来上がったCDを聴きながら、お互いに出来具合をおしゃべり。
ホッとする、楽しいひとときです。